Skip to content

iPhoneのバッテリー診断機能とバッテリー交換のタイミング

iPhoneシリーズをご利用の皆さん!
iPhoneにはバッテリー診断機能が標準で備わっています。
既知の情報ですが重要な機能ですのでご紹介いたします。
また、診断結果の見方やバッテリー交換の目安などもご紹介いたします。

iPhoneのバッテリー診断機能

iPhoneの標準機能であるバッテリー診断機能をつかってバッテリーの状態を見る方法をご紹介します。

①設定をタップします。

②設定一覧内の「バッテリー」をタップします。

③「バッテリーの状態」をタップします。

④現在のバッテリーの状態が表示されます。

動画でもご紹介しています!

診断結果の見方

診断結果の見方についてもご紹介します!

最大容量

新品時を100%としたときの現在のバッテリー容量です。
iPhoneを使用していると、最大容量が徐々に減っていきます。
アップルでは最大容量80%が劣化の目安と公式に発表されていますので最大容量80%前後がバッテリー交換の目安となります。

ピークパフォーマンス性能

バッテリーが正常に電力をiPhoneへ供給しているか、iPhoneの性能が最大限発揮できているかを示しています。
iPhoneが突然シャットダウンを起こしたりするなど、必要な電力を供給できなくなった場合、再発防止のためパフォーマンスが管理された状態へ移行します。

バッテリー充電の最適化

標準でONになっています。
iPhoneが充電周期などを学習し、使用直前までバッテリーに負荷をかけないようにする機能です。

診断結果を比較してみる

健全な診断結果ともうダメな診断結果を比較してみます。

左が健全な診断結果、右がもうダメな診断結果です。
使用開始から1か月以内のiPhoneと使用から5年以上経過したiPhoneなので極端ですが、最大容量やピークパフォーマンスの違い、重要なメッセージの表示など参考にしていただけると思います。

ここまで状態がひどくなってしまっているとほとんどまともに使用できません。

また、最大容量が90%なのに減りが早いといった場合もあり、その場合は劣化が原因ではなく、アプリやGPSなどほかの機能と干渉している場合があります。

バッテリー交換の目安

バッテリー交換の目安をご紹介します。

最大容量80%前後

アップルで公式に発表されている最大容量80%を基にしています。
診断結果で最大容量が80%、もしくは、80%前後で交換をオススメしています。

使用開始から2年~3年

一般的に、リチウムイオン電池は使用から2年間で劣化するといわれています。
また、iPhoneのバッテリーはフル充電サイクルを500回行うと最大容量80%になるよう設計されています。
このサイクルは使用条件によりことなりますが、一般的に使用したと仮定すると2~3年の間となります。

なんらかの障害が発生している

バッテリーが劣化するとiPhoneに障害が発生します。

  • 突然のシャットダウン
  • 動作がやたらと遅い
  • アプリが起動しない
  • 発熱をともなう消費(みるみる減っていく)

などです。

水没させた

iPhoneを水没させてしまった場合、漏電などの可能性があるためバッテリー交換をおすすめしています。

iPhoneのバッテリー交換

aionではiPhoneのバッテリー交換をデータをそのまま、即日、最短10分にて行うことができます!使用するバッテリーも高品質です。修理料金についても県内最安クラスとなっております。お気軽にご依頼、お問合せください!